千葉県ボクシング連盟
|
関係書類(ダウンロードしてご利用ください)
1.健康チェックシート・健康観察の記録【Word】【pdf】
【Word】【pdf】をダウンロードし、ご利用ください。
|
| |
|
7/2(土)の時程について、以下のように決定いたしました。ご確認ください。
9:15~予備計量
9:30 マスボクシングエントリーチェック
10:00 健診・計量(終了後、クラブ対抗監督会議)
※各大会一斉に実施します。
10:30 全日本マスボクシング大会千葉県予選
12:45 全日本女子認定スパーリング
13:00 全日本選手権・国体予選
※観戦の保護者・ご家族の方は提出書類をお願いします。
(参考:7/2(土)・7/3(日)の競技の観戦について)
13:00 少年①
13:15 少年②
13:30 少年③
13:45 少年④
14:00 成年①
14:15 成年②
※健診時に欠場選手が出た場合は、セッション時刻が繰り上がることもあります。
14:30 クラブ対抗大会
14:30 国体選考スパーリング①
14:40 クラブ対抗B級
14:55 国体選考スパーリング②
15:05 クラブ対抗L級
15:20 国体選考スパーリング③
15:30 クラブ対抗LW級
15:45 国体選考スパーリング④
|
|
7/2(土)・7/3(日)に行われる各競技の観戦について、千葉県高等学校体育連盟ボクシング専門部の規定にもとづいて以下のように定めます。ご確認ください。
また、「健康観察の記録」と「健康チェックシート」はページ下部の添付ファイルをご利用ください。
●競技場内に入場できるのは、当該試合で対戦する選手の保護者または家族それぞれ2名までです。
●競技場内への入場は、前試合の消毒作業を行う関係上、競技開始時間の2分前を目安とします。
●入場に際しましては、入口の担当に過去10日間の健康観察の記録と、当日の健康チェックシートの提出、および検温をよろしくお願いします。
●競技中、声を出しての応援は禁止です。
●勝敗のコールが出ましたら、速やかに退場をお願いします。
●会場の習志野高校内への自家用車の乗り入れは厳禁となっています。公共交通機関をご利用いただくか、駐車は近隣のコインパーキング等のご利用をお願いします。
●密を避けるため、試合時間に合わせてのご来場をお願いします。
|
|
当日の日程・持ち物について更新いたしました。下記のリンクをご覧ください。
令和4年度 第2回全日本マスボクシング選手権大会(6月30日更新)
|
|
於:習志野市立習志野高等学校
・1回戦:6月12日(日)
・準々決勝:6月17日(金)
・準決勝:6月18日(土)
・決勝:6月19日(日)
個人の部の結果は以下のPDFファイルをご覧ください。
学校対抗の部の結果は以下の通りです。
1位 習志野市立習志野高等学校(53点)
2位 千葉経済大学附属高等学校(17点)
3位 拓殖大学紅陵高等学校(15点)
|
日本ボクシング連盟
-
2020年3月3日
-
2020年2月22日
-
2019年12月26日
-
2019年12月8日
-
2019年11月21日
-
2019年11月20日
-
2019年11月20日
-
2019年11月20日
-
2019年11月20日